「起業家の必須3科目セミナー」終了しました!

昨日はお茶の水にて
【起業家の必須3科目☆120%活用セミナー】
を開催してきました。1509147_650560034993389_4668124908857794992_n

関東近郊の方はもちろん、
仙台や広島からも
受講して頂き、
とても濃く、熱い時間となりました。

起業家にとっては外せない
===========
☆プロフィール
☆ラブレターチラシ
☆YouTube動画マーケティング
===========
の3つについて
3人の講師が交代でお話したのですが、

一日をとおして
一貫してお伝えしたのは、主に2つ!

1つ目は
【プロフィールの重要性】について。

2つ目は、
【プロフィール・チラシ・動画に
連動性を持たせること】についてでした。

参加者のみなさんからは
嬉しい声を頂き、
開催して本当に良かったと思っています。

=====

チラシといえば沢山刷って沢山バラまく
という印象でしたが、
それが覆されました。
チラシを渡す人も絞り込むということに
気づかされて、早速実践したいです。
仕事柄どうしてもネット集客のみに
偏りがちですが、
オフラインの媒体とオンラインを連携させることを
早速実践していこうと思います。
東善宣さま

テクニックの部分よりも誰に何を伝え、
どうして欲しいのかという販促の基本部分を
再度見直す必要性を感じました。
相手に刺さるチラシを制作できるように努力します。
プロモーションに必要かつ基本となる全ての情報を
得ることができました。
各媒体との連携の重要性も再認識することができました。
継続して成果につなげられる体制を組んで
取り組みます。
ありがとうございました。
柏崎真司さま

前回参加した時よりも
より明確に理解できました。
インターネットでの集客も
○○地域限定というのが可能というのが
今回の例でも分かった。
内容がとても多く充実していました。
なかなかすぐに行動できないのですが、
今回は動画をまずはやってみようと思います。
マーケティングのシナリオ、動画のシナリオの
大切さがわかりました。
Y.Tさま

チラシの大切さはわかっていたが、
捨てられないチラシ作りをすることが
いかに大切かを感じた。
様々なセミナーを受講してきたけれど、
実践に近く、今後のビジネス発展の
足がかりとなるセミナーだと感じました。
佐和田博さま

チラシ作りの2枚のテンプレートを活用して、
まずはひとつ作ってみたいと思います。
4大原則はとても参考になりました。
配り方の導線の図もわかりやすく
理解しやすかったです。
M.Nさま

チラシに必要な要素が良くわかり
今後作成時には、
とても役立つ内容でした。
やはりターゲットの絞り込みは
大切ですね。
全体的にかけ足な感じでしたが、
それぞれの連携の仕方や大切な部分が
よくわかり大変満足しています。
今日から動画について
行動していきたいと思います。
小林博昭さま

マーケティングにおいて、
チラシ(自己宣伝)の有効さを
学びました。
とても中身の濃い素晴らしいセミナーでした。
機会があればまた参加したいです。
佐藤孝紀さま

ターゲットの選択や
チラシの効果などを学べた。
絞り過ぎても良くないと思っていたが、
絞りすぎることも大切だと思った。
プロフィール、チラシ、動画が
3つでひとつなのだという理由を
理解することができた。
私の仕事ではターゲットの絞り込みが
難しいので、方法を考えていきたい。
S.Sさま

町のイベントチラシも
ともすれば「事務連絡チラシ」に
なっていたのかなと思いました。
対象者を絞った効果的なチラシ作りをするにあたり、
頂いたフォーマットをぜひ活用して
いきたいと思います。
連動性を持たせることについては、
基本的かつ最も重要なことだと思います。
ディスカッションも様々な方のご意見が聞けて有意義でした。
本日はどうもありがとうございました。
K.Mさま

ラブレターチラシ!
どんな風に作成するのか
すごく気になっていたので、
今日お話を聞かせて頂き、
なるほど~と感じました。
「少し先の未来」を見せてあげる、、、
とても大切なことがと思いました。
まずは中途半端になっているプロフィール制作から
始めようと思います。
大切なのは「行動すること」ですね。
今日は、どうもありがとうございました。
M.Nさま

=====

今後もチラシ作りはもちろん、
起業家に必要な「必須3科目」の重要性について
今後もお伝えし続けていきたいと思っています!

ご参加くださったみなさん、
ありがとうございました!

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP