選挙に学ぶマーケティングの本質。

さて、
昨日は統一地方選挙でしたね!

投票日の2日前に、
わたしはある候補者さんの
選挙カーに乗ってウグイスを
していました。

朝の8時〜夜の8時までの
12時間、友人2人交代で、
ひたすらマイクで
候補者さんの名前や政策を
訴え続けていました。

初めての経験でしたので、
特に最初の一時間は慣れるのに必死。

手渡された台本を
通行中の方たちの耳に入りやすいような
声質や音量、抑揚を心がけていました。


慣れて来た午後以降は、
様子もわかってきて、
どうしたらわかりやすい発信になるかを
とにかく考えながらマイクに向かいました。

チラシやDMに記載する
タイトルのコピーライティングを
考えるのと同じですね。

どうしたら、
候補者の情熱と政策を
一発で理解してもらえるか、
ただただそこだけに注力して
マイクに向かっていました。

 

そんな中、ふと思ったのは、

選挙カーでのアナウンスって
究極のセールス!!!

 

ということ。

数ヶ月(もしくは数年)かけて準備してきた
候補者という「商品」。

投票日間近の選挙カーでのアナウンスは、
「商品」を買ってもらうための、
ビジネスのプロモーションでいうところの
一番最後に来るセールスの部分だなーと
思ったんです。

 

ちなみに、
アナウンスを聞いてくれている
20歳以上の地域の住民や通行人は
すべてが見込み客のようで見込み客ではありません。

私が住む八王子市の
昨日の選挙の投票率は約45%。

有権者の半分以上が投票活動を
しなかったんですね。

かつ、日頃から応援している
政党や候補者がいる有権者は
すでに見込み客でない場合がほとんど。

と考えると、
選挙2日前の選挙カーでのアナウンスって

☆選挙に行く気はあるけど、
まだ誰に投票するか決まってない人

☆選挙に行く気はなかったけど、
気まぐれで行ってみようかな、という人

に対して、
なんとかして買ってもらう(投票してもらう)ための
最後の最後の必死のセールス活動のように感じました。

〜〜〜〜〜〜

今回の経験で、
ビジネスも選挙も同じだなーと
強く思いました。

最後のセールス「だけを」頑張ったのでは
嫌われてしまいますよね。

いざ困った時に
「買ってください!お願いします!」
とだけ言ってくる人には、
心は動かないと思うんです。

セールスの前のマーケティング。

【出会い→信頼関係を作る】

そして、、、、

【ファンになってもらっておくこと】

この流れを常に実践すること、
ファンを作ることを日常とすることが、
改めて大切なんだなと学びました。

とは言え、、、

わたしの「声」で
候補者さんに一票でも二票でも
多く集まったことをこころから祈るばかりですが。。。

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

無料相談・お問い合わせ
申込みフォーム

Contact

お申し込みの際は、「個人情報の取扱いに関する事項」についてご確認頂き
お問い合わせフォームの必要事項を入力し、「送信」ボタンを押してください

個人情報の取扱いに関する事項


Oasis Design 長谷川なみ

Oasis Designが事業活動を行う上で、個人情報を適切に取り扱うことは社会的責務であると考えています。

 

Oasis Designでは、この責務を全うするために、以下の取り組みを実施します。

 

1.個人情報の取得、利用及び提供について Oasis Design の全ての事業で取り扱う個人情報及び従業員の個人情報について、適切な取得、利用及び提供を行い、特定した利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱うことはありません。利用目的を超えて個人情報の取り扱いを行う場合には、あらかじめご本人の同意を得ます。

 

2.個人情報に関する法令や指針、規範について 個人情報に関する法令・国が定める指針その他の規範を守ります。

 

3.個人情報の安全管理について 個人情報への不正アクセスや、個人情報の漏えい、紛失、破壊、改ざん等に対して、合理的な防止並びに是正措置を行います。

 

4.個人情報に関する苦情及び相談について 個人情報に関する苦情及び相談には、速やかに対処します。

 

5.個人情報保護の取り組み(個人情報保護マネジメントシステム)について 個人情報の保護を適切に行うため、継続的にその取り組みを見直し、改善します。

 

■個人情報保護方針に関するお問合せ先 Oasis Design

・個人情報保護責任者 長谷川なみ

・Eメール:info@loveletter-chirashi.com

 

お名前必須

メールアドレス必須

お電話番号必須

会社名任意

お問い合わせの種類必須

お問い合わせ内容必須

個人情報の取扱いに関する
事項について必須

PAGE TOP