小規模事業者持続化補助金、申請書作りのアドバイスいたします。

今週、数名の方から

「なみさん、

小規模事業者持続化補助金の

追加募集に応募したいのですが、

相談に乗ってもらえますか。」

とご連絡いただきました。

 

そうなんです、

5月31日(水)を締切で、

追加の申込が始まってます。

 

【詳細はこちら↓】

http://h28.jizokukahojokin.info/tsuika/

 

 

私自身も、前回そして26年度分と

トータル2回採択されていますし、

 

これまで何人もの採択者から

補助金を使った

コンサルティングと

販促ツールデザインを

ご依頼いただいていますが、

 

こういう補助金などの制度を

上手に使えるかどうかによって、

ビジネスも大きく変わってくるなと

実感しています。

 

 

今日は特別に、

先月採択された

補助事業の申請内訳を

披露しちゃいます。

 

 

こんな感じです↓

============

【専門家謝金】30万円

【LP制作費】20万円

【ライティング費】15万

【広告費】5万円

【資料購入費】5万円

============

で、トータル75万円ですね。

 

 

まずは先行投資で

75万円を準備し、

今年の大晦日までに

使い切る必要がありますが、

 

タイムラグがあるものの

50万が返ってくるので、

結果的に75万分の買い物を

たった25万円で叶えることが

できる仕組みとなっています。

(ここではざっくりな説明となります。

詳細は上記サイトをご確認ください。)

 

しかも、そこから

補助事業を丁寧に続けていくことで、

25万円分を回収できるどころか

ビジネス拡大への良い流れを

作っていくことが可能ですよね。

 

すごくありがたい補助金だと

私は思っています。

 

 

 

例えば一番小さな金額の

【資料購入費】の5万円。

 

これだけでもかなりの財産に

なるんです。

 

補助事業に関連している

5万円分の本が

結果的には3分の1の

17,000円程度で購入できる

ことになるわけですからね。

 

 

私はチラシやDMなど

デザインにまつわる仕事を

しているわけですが、

デザインの本って

結構高価なものが多いんです!

 

1冊1万円とか、ざらです!

 

なので、この補助金が

採択されたおかげで、

日頃ならちょっと躊躇する

専門書籍がバンバン買えるので、

とってもありがたいです。

 

 

先週も、

・丸善 丸の内本店

・ブックファースト  新宿店

・HMV&BOOKS TOKYO  渋谷 MODI

などに行っては、

「良い本ないかなー」と

あれこれ物色し、

早々に4万円分の本を購入しました!

 

 

26年度に採択された際にも

良書を多く購入できたので、

今でも企画やデザインのヒントとして

活用できていて

非常に重宝してるんですよ。

 

 

そんなわけで、、、

 

「ビジネスを拡大させたいけど、

投資は賢くしたい!

ちゃんと回収したい!」

 

という方には、

「小規模事業者持続化補助金」

オススメです。

 

 

「すでに

税理士さん中小企業診断士さんに

相談しているけど、

採択率の上がる申請書の作り込み方の

アドバイスが欲しい!」

 

という方は、

補助金申請のサポートメニューを

別途用意していますので、

お気軽にご相談ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

サポートメニューは、

残り2名ほど対応が可能です。

早い者勝ちですので、

気になる方は今すぐご連絡くださいね。

 

 

それでは、今日はこのあたりで。

素晴らしい週末を

お過ごしくださいね!

 

関連記事一覧

無料相談・お問い合わせ
申込みフォーム

Contact

お申し込みの際は、「個人情報の取扱いに関する事項」についてご確認頂き
お問い合わせフォームの必要事項を入力し、「送信」ボタンを押してください

個人情報の取扱いに関する事項


Oasis Design 長谷川なみ

Oasis Designが事業活動を行う上で、個人情報を適切に取り扱うことは社会的責務であると考えています。

 

Oasis Designでは、この責務を全うするために、以下の取り組みを実施します。

 

1.個人情報の取得、利用及び提供について Oasis Design の全ての事業で取り扱う個人情報及び従業員の個人情報について、適切な取得、利用及び提供を行い、特定した利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱うことはありません。利用目的を超えて個人情報の取り扱いを行う場合には、あらかじめご本人の同意を得ます。

 

2.個人情報に関する法令や指針、規範について 個人情報に関する法令・国が定める指針その他の規範を守ります。

 

3.個人情報の安全管理について 個人情報への不正アクセスや、個人情報の漏えい、紛失、破壊、改ざん等に対して、合理的な防止並びに是正措置を行います。

 

4.個人情報に関する苦情及び相談について 個人情報に関する苦情及び相談には、速やかに対処します。

 

5.個人情報保護の取り組み(個人情報保護マネジメントシステム)について 個人情報の保護を適切に行うため、継続的にその取り組みを見直し、改善します。

 

■個人情報保護方針に関するお問合せ先 Oasis Design

・個人情報保護責任者 長谷川なみ

・Eメール:info@loveletter-chirashi.com

 

お名前必須

メールアドレス必須

お電話番号必須

会社名任意

お問い合わせの種類必須

お問い合わせ内容必須

個人情報の取扱いに関する
事項について必須

PAGE TOP