敢えて「しくじった過去」を伝えるということ。

しくじったこと、ありますか?

先日テレビで
「しくじり先生」という番組を見ました。
俳優やスポーツ選手などの
著名人が学校の先生となり、
生徒たちに
「しくじった過去」について、
赤裸々に告白し、

・しくじってしまったきっかけ
・しくじりから学んだ事

などを伝えることで
学びを与えるというような
コンセプトの番組です。
私が見た回では
フィギアスケートの浅田舞さんが
「しくじり先生」として登壇。

天才少女と呼ばれた
浅田真央ちゃんを妹に持つ姉という
運命を背負い、
両親や真央ちゃんとの確執や
題行動を起こした過去などを
赤裸々に告白していました。

グレてしまい髪を金髪に染めた
浅田舞さんの写真は衝撃的でした!
番組では
しくじった過去を明かすだけでなく、
そこから得た教訓や
そこから立ち直った現在も伝えていて、

見終わった後、私はすっかり
浅田舞ちゃんの話に共感して
ファンになってしまいました。

 

~~~~~~~~~~~~~

 

人は「共感」すると
その人へ好意を持ったりファンに
なったりすると言いますよね。
「共感」は
ビジネスでもっとも大切な
ポイントだと思っています。

では、人はどういう時に
「共感」するのでしょう?

 

まさに「しくじり先生」でも
伝えているように、

【失敗談】
【挫折】
【苦労話】

などを聞いて
「あの人、あんな苦労してたんだ」
「あの人、大変だったんだね」
「あの人、素直だね」
と、親近感に繋がるのだと思います。

 

以前私は自分のプロフィールの冒頭に
「大学卒業後、就職に失敗。
2年間のフリーター生活を送る」
と書いていたのですが
セミナーに来てくださった方から

「なみさんが就職に失敗してたなんて
なんだか意外だし、ちょっとほっとしました!」

「就職失敗したあと、どうされたんですか?」

などと興味を持って頂いたりしたんですね。

【失敗談】【挫折】【苦労話】
は、人と人との関係性を
近く深くするきっかけになると思うんです。

いつも極端に
【失敗談】【挫折】【苦労話】をウリにするのは
おかしいですが、

【失敗談】【挫折】【苦労話】がある人だからこそ、
惚れるんだと思うんです。

【失敗談】【挫折】【苦労話】がなく、
完璧に成功しているイメージしかない人なんて、
応援したくないですもんね。

特に、人柄が重要視される
目に見えないサービスを提供されている方には、
恥ずかしがらずに、ぜひ伝えていってくださいね。

おのずとファンがついてくる、
そう思っています。

関連記事一覧

無料相談・お問い合わせ
申込みフォーム

Contact

お申し込みの際は、「個人情報の取扱いに関する事項」についてご確認頂き
お問い合わせフォームの必要事項を入力し、「送信」ボタンを押してください

個人情報の取扱いに関する事項


Oasis Design 長谷川なみ

Oasis Designが事業活動を行う上で、個人情報を適切に取り扱うことは社会的責務であると考えています。

 

Oasis Designでは、この責務を全うするために、以下の取り組みを実施します。

 

1.個人情報の取得、利用及び提供について Oasis Design の全ての事業で取り扱う個人情報及び従業員の個人情報について、適切な取得、利用及び提供を行い、特定した利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱うことはありません。利用目的を超えて個人情報の取り扱いを行う場合には、あらかじめご本人の同意を得ます。

 

2.個人情報に関する法令や指針、規範について 個人情報に関する法令・国が定める指針その他の規範を守ります。

 

3.個人情報の安全管理について 個人情報への不正アクセスや、個人情報の漏えい、紛失、破壊、改ざん等に対して、合理的な防止並びに是正措置を行います。

 

4.個人情報に関する苦情及び相談について 個人情報に関する苦情及び相談には、速やかに対処します。

 

5.個人情報保護の取り組み(個人情報保護マネジメントシステム)について 個人情報の保護を適切に行うため、継続的にその取り組みを見直し、改善します。

 

■個人情報保護方針に関するお問合せ先 Oasis Design

・個人情報保護責任者 長谷川なみ

・Eメール:info@loveletter-chirashi.com

 

お名前必須

メールアドレス必須

お電話番号必須

会社名任意

お問い合わせの種類必須

お問い合わせ内容必須

個人情報の取扱いに関する
事項について必須

PAGE TOP